令和5年度 日本基礎教育学会 第28回研究大会

1 日時   2023年8月19日(土) 13時00分〜16時30分 (Zoomで実施)
2 主題   「危機の時代からの再生に果たす基礎教育のあり方」
3 基調講演  演題 教育評価による教育事実の解明に向けて
                   関西学院大学 教育学部 佐藤 真
4 研究協議  @ 対人関係に課題のある児童へのICT環境を活用したオンライン授業の有用性
                  和歌山県立紀伊コスモス支援学校 藤澤 憲
        A ねらい到達に寄与する補助発問の有効性の検証
           −小学校1年生における「特別の教科 道徳」と国語科の実践より−
                  常葉大学 稲垣 友裕 鈴鹿市立加佐登小学校 小瀧 雄基

        B 小学校特別支援学級における学校教育法施行令第22条の3に該当すると判断
          された知的障害児に対するポジティブ行動支援研修の効果

                  滋賀大学大学院教育学研究科 山川 直孝

 
 令和4年度 日本基礎教育学会 第27回研究大会
1 日時   2022年8月20日 (土)13時00分〜16時30分 (Zoomで実施)
2 主題   「危機の時代からの再生に果たす基礎教育のあり方」
3 基調講演  演題  「現職教員を守る研究会」設立宣言 …「なつかしい時間」より…
                日本基礎教育学会会長 増田 吉史
4 研究協議  @「高等教育におけるキャリア的視点からの初等教育・中等教育カリキュラム・
           マネジメントへの一考察」
            −『「令和の日本型学校教育」の構築を目指して(答申)』を通して−
                学校法人松商学園 上條 直哉
         A「感電災害を防止するための労働安全衛生教育についての研究」
            − 地域活性化の観点 −
                前橋工科大学 山中 憲行
         B「“ベースボール型”授業を創る 」
            − 中学校“ベースボール型”ゲームにおける遊びを取り入れた授業の提案 −
                十文字学園女子大学 相馬 満利
  
 令和3年度 日本基礎教育学会 第26回研究大会
1 日時   2021年8月28日 (土)13時00分〜16時30分 (Zoomで実施)
2 主題   「危機の時代における基礎教育のあり方を問う」
3 基調講演  演題 「危機の時代における基礎教育のあり方を問う」
                十文字学園女子大学 細谷 忠司
4 研究協議  @「総合的な学習の時間を核としたカリキュラム・マネジメントに向けて」
                −コロナ禍の逆境をチャンスに変えて− 
                福生市立福生第一小学校 林 宣之
        A「社会の期待に応える生徒の自己肯定感を高める学校運営の実践」
                −時代の変化を踏まえた生徒指導の在り方−       
                杉並区立済美教育センター 渡辺 宏
        B「高校生における児童虐待の意識と現状」
                −児童虐待予防教育のカリキュラム構築を目指して−     
                磐田東中学・高等学校 清水 雄太

 令和2年度 日本基礎教育学会 第26回研究大会
   コロナウイルスへの対応を考慮し、研究大会は中止とした。

 令和元年度 日本基礎教育学会 第25回研究大会
1 日時   令和元年8月24日 (土)13時00分〜17時00分
2 会場   十文字学園女子大学 
3 主題   「新学習指導要領の本格実施」
4 基調講演 演題 「新学習指導要領の本格実施」 −小学校外国語の教科化の展望−
             十文字学園女子大学  松岡 敬明 
5 研究協議  @「保健体育科教員に求められる役割に関する研究」
             −他教科教員との役割の違いから見る保健体育科教員養成に着目して−
             松山大学 門屋 貴久 
        A「小学校教員の英語指導力向上に向けた取組」
             −10 ベーシック・ルールズの実践を通して−
             福生市立福生第一小学校 林 宣之 
6 パネルディスカッション 「新学習指導要領を考える」
             −学習指導要領の改訂を初めて体験した教員の感想をもとに−
             松本大学 増田吉史、
             日高市立高根小学校 金子瑞菜、草加市立川柳小学校 加藤裕子

 

 平成30年度 日本基礎教育学会 第24回研究大会
1 日時   平成30年8月26日 (日)13時00分〜17時00分
2 会場   十文字学園女子大学 
3 主題   「チームとしての学校」を考える
4 基調講演   演題 「チームとしての学校」を考える
             全日本中学校校長会事務局主事   冨士道 正尋 
5 研究協議  @ 「小学校における家庭科指導 チーム学校の可能性」
             常葉大学 富永 弥生 
             板橋区立大谷口小学校 遠藤 結花 
        A 「チーム学校 北野小学校を支えたもの」
             十文字学園女子大学 廣坂多美子 
             武蔵野市立第一小学校 東 実江子 
6 ワークショップ  「健康栄養学科の特性を生かした「がん教育」への挑戦」
             十文字学園女子大学 
             高橋京子・飯田路佳・徳野裕子・相馬満利・佐賀 僚 


 
 平成29年度 日本基礎教育学会 第23回研究大会(大阪大会)
1 日時   平成29年8月27日 (日)10時00分〜17時00分
2 会場   アウィーナ大阪   
3 主題   「基礎教育の継承と創造」―改めて「人間形成の基底」を問い直す―
4 基調講演 「新学習指導要領と基礎教育」  
             関西学院大学教授 佐藤  真 
5 研究協議  @『家庭科における「主体的・対話的で深い学び」』 
             常葉大学講師 富永 弥生 
        A「学校体育の安全を問い直す」
             十文字学園女子大学助手 中村 有希 
        B「子どもの目・子どもの心‐“こども詩”の指導から‐」
             大阪市立長居小学校教諭 橋本 正勝 
        C「国語授業のユニバーサルデザインを探究する」
             〜教科指導と特別支援教育とのコラボで学力向上を目指す〜
             大阪市立榎本小学校教諭 齋藤 敬子  中原 恵美 
6 記念ワークショップ  図画工作科学びのワークショップ「幸せ色の名札」  
             前立命館小学校特任教諭・京都教育大学非常勤講師 横澤 茂夫 
             立命館小学校教諭 室田 太郎 國方 善博 
7 鼎談  「子ども・ことば・学び」
             フリージャーナリスト 水本 義政 
             大阪市立三先小学校学校協議会会長 山本 高雄 
             元大阪成蹊短期大学教授 島内 武 
             日本基礎教育学会関西支部長 坪田 秀雄 

   
平成28年度 日本基礎教育学会 第22回研究大会
1 日時   平成28年8月28日 (日)10時00分〜15時00分
2 会場   十文字学園女子大学 
3 主題   「チームとしての学校」を考える
4 基調講演 「学校教育の大変革 ―新たな仕組みの創造―」
             文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官 赤堀 博行 
5 研究協議  @ 講演 「チームとしての学校」を考える  
             清瀬市教育長 坂田 篤 
        A 研究発表
             「保育者の職の継続 
              −育児休業明けの職業的役割の葛藤に着目して― 」               十文字学園女子大学 中井 雅子 
              「女子短期大学生における健康度の時系列変化 
              −実習経験による意欲向上の可能性−」
               東京福祉大学 富永 弥生、栗原 久、森 正人 

 
平成27年度 日本基礎教育学会 第21回研究大会
1 日時   平成27年8月30日 (日)10時00分〜15時00分
2 会場   十文字学園女子大学 
3 基調講演 「人の在り方としての心の教育のこれから」 
              埼玉大学教育学部 渋谷 治美 
4 研究発表  @ 「器械運動における近隣小学校との連携による接続を意識した学習指導の工夫
           −平成25年度と平成26年度の診断的調査・
                         総括的調査による比較を中心として−」
              世田谷区立東深沢中学校 松平 昭二 大怐@幹太 
        A 「小学校社会科における社会形成力の育成について
           −第51回全国小学校社会科研究協議会東京大会が投げかけたもの− 」
              清瀬市立清明小学校 清水 一臣 
        B 「保育者役割の取得過程について −新人期の語りに着目して− 」  
              十文字学園女子大学 中井 雅子 
        C 「英語教員の指導力向上に関する一考察 −言語活動を通じて− 」
              十文字学園女子大学 松岡 敬明 

  
平成26年度 日本基礎教育学会 第20回研究大会(大阪大会)
1 日時   平成26年8月31日 (土)10時00分〜17時00分
2 会場   アウィーナ大阪   
3 主題   「基礎教育の継承と創造」
4 基調講演  「新しい学力(資質・能力)と基礎教育」               
               関西学院大学教授 佐藤 真 
5 研究発表  @「小学校における情報教育の可能性」    
               世田谷区立東玉川小学校主幹教諭 安藤 睦 
        A「教員養成課程における実践的指導力の育成に関する一考察」  
               日本体育大学准教授 後藤 彰 
        B「思考力を育成する国語科学習のあり方」     
               大阪市立森之宮小学校教諭 丹 敦 
        C「科学的思考を活かした学級経営」         
               大阪市立榎本小学校教諭 青木 譲 
6 記念講演 「基礎学力育成の中心に表現力を」
               大阪教育大学名誉教授 小田迪夫 
7 鼎 談  「子ども・教育・ことば」           
               フリージャーナリスト 水本 義政 
               大阪芸術大学教授 西林幸三郎 
               立命館小学校特任教諭・立命館大学非常勤講師 横澤 茂夫
 
 
平成25年度 日本基礎教育学会 第19回研究大会(東京大会)
1 日時 平成25年8月24日(土) 午後1時〜午後5時30分 
2 会場 十文字学園女子大学
3 主題 「基礎教育」を問い直す
4 挨拶 日本基礎教育学会会長 
               十文字学園女子大学副学長 増田 吉史
5 基調講演 「子供たちの未来とこれから先の基礎教育」
               十文字学園女子大学教授 宮川 保之
6 実践報告@「式の良さ」  
               川越市立霞ヶ関東中学校長 日出間 均
  実践報告A「リメディアル教育の現場から −数・数学教育の問題−」
               十文字学園女子大学学習指導員 小山 富子
  実践報告B「新任保育者の1年間の記録」
               荒川区立南千住第三幼稚園教諭 高木 彩菜
  実践報告C「学び方の変遷と工夫」
               立命館小学校特別任用教諭
               立命館大学非常勤講師   横澤 茂夫
  実践報告D「不登校児の成長力を促進する適応指導教室の実践
         −個と向き合い、共に育てあった11年の歩み−」
               墨田区教育委員会教育相談員 林 千恵子
7 講評 東京成徳短期大学 和田 信行
 
 
平成24年度 日本基礎教育学会 第18回研究大会(東京大会)
1 日時 平成24年9月15日(土) 午後1時〜午後5時30分
2 会場 十文字学園女子大学
3 主題 「基礎教育」を問い直す
4 基調講演 十文字学園女子大学副学長 増田 吉史
5 実践報告@ 「日本の幼稚園教育における絵本の扱われ方の変遷」
         −明治期から昭和後期まで−
               竹早教員保育士養成所講師 清水 百合香
  講評・講演 「現在の幼稚園と保育所」
               越谷保育専門学校講師 菊地 明子
  実践報告A 学校図書館「読書指導と言語活動との関連を図り、伝え合う力を育む」
         −くらべて よんで つたえて ひろめる−
               大阪市立榎本小学校教諭 坂田 みずほ
  講評・講演 「国語科学習指導における言語活動について」
               元大阪市立敷津小学校校長 坪田 秀雄
  実践報告B 「わかる楽しさ 学ぶ喜び つながる意欲」
         −東京ミニマムの活用を通して−
               北区神谷小学校主幹教諭 首藤 睦
  講評・講演 「基礎的・基本的な学習の充実」
               北区神谷小学校校長 今野 正夫

 
 
平成23年度 日本基礎教育学会 第17回研究大会(関西支部)
1 日時 平成23年8月27日(土) 午前10時〜午後4時30分
2 会場 ホテル アウィーナ大阪
3 主題 再び「人間形成の基底」を問い直す
4 基調講演 兵庫大学大学院教授 佐藤 真 
5 記念講演 フリージャーナリスト 水本 義政 

 
 
平成22年度 日本基礎教育学会 第16回研究大会(多摩支部)
1 日時 平成22年8月21日(土)10時〜16時30分
2 会場 東京都日野市立日野第一小学校
3 大会テーマ
     「学びの意欲・課題解決力を育てる基礎教育の在り方を求めて」
     幼児教育・小学校教育と家庭教育の課題と実践策の交換

 
 
平成21年度 日本基礎教育学会 第15回全国研究大会(東京大会)
1 日時 平成21年8月29日(土)10時30分〜16時
2 会場 東京都港区立高輪台小学校
3 テーマ 「学校(園)教育の現状と基礎教育の課題」
4 記念講演 『新学習指導要領と基礎教育の課題』
              兵庫教育大学大学院 教授 佐藤真
5 実践報告及びミニ講演
 (1)保・幼・小・中 連携教育の推進
      「感じ・考え・表現する幼児の育成」
              品川区 二葉すこやか園 園長大竹節子、山田千夏、渡辺理奈
 (2)ミニ講演
      「これからの幼児教育」
              東京成徳短期大学 教授 和田信行
 (3)これからの小学校教育
      「障害児学級の英語活動と基礎教育」 
              江戸川区立二之江小学校校長 小林省三
 (4)全ての教科学習を通じて文章表現力を培う学習指導法の研究
      算数科における「生きて働く学力」を培う書く力の育成
              大阪市立敷津小学校 教諭 石川霧義
 (5)ミニ講演
       「これからの小学校教育」 
              十文字学園女子大学教授 増田吉史

 
 
平成20年度 日本基礎教育学会 第14回全国研究大会(関西支部
1 大会テーマ 「新教育課程における基礎教育の課題」
2 日時 平成20年8月30日(土) 午前10時より受付
3 会場 ホテルアウィーナ大阪
6 研究会内容
 (1)開会 
   挨拶 日本基礎教育学会会長 芦屋学園理事長 奥田眞丈
      同  事務局長    元多摩市教育長  蓮池守一
      同  関西支部長 大阪市立敷津小学校長 坪田秀雄
 (2)記念講演
    演題 「確かで豊かなことば学び」 
              前兵庫教育大学長 中列正堯
 (3)研究発表
   1)義務教育の責任を果たす小中一貫教育 
              東三鷹学園副学園長 高橋京子
   2)ゴミって何だろう 環境問題と私たちの暮らし 
              大阪市立築港小学校教諭 太田美恵
   3)国語科における課題解決型学習のあり方 
              大阪市立森之宮小学校教諭 井上博之
   4)算数科において表現する力を育てる指導法の一考察 
              大阪市立大江小学校教諭 榎原啓子
     指導講評     十文字学園女子大学教授 増田吉史
              大阪成蹊短期大学教授 小西豊文
              神戸親和女子大学教授 櫻本明美
 (4)特別報告 感性を大切にした表現教育の試み
              目白大学准教授 岡本みわこ
 (5)鼎談 基礎教育への期待
              兵庫教育大学大学院教授 佐藤真 
              大阪市立玉出小学校長 平松隆 
              元大阪市PTA協議会広報部長 山本高雄
      進行       日本基礎教育学会関西支部長 坪田秀雄 
 (6)閉会
    挨拶 日本基礎教育学会  前大阪萩山市教育長 岡本修一

 
 
平成19年度 日本基礎教育学会 第13回全国研究大会(埼京支部)
1 日時:平成19年8月25日(土) 午前10時〜
2 会場:北区立滝野川小学校
3 内容:記念講演 分科会
   講演@:「考えよう、これからの義務教育と基礎教育」
              日本基礎教育学会 会長 芦屋大学理事長 奥田眞丈
   講演A:「いじめの底流にあるもの」――成長のスタイルとの関連で――
              東京成徳大学 子ども学部長 深谷昌志
   分科会 第一分科会「幼児・児童期の体験」
         第二分科会「学力・心の教育」
         第三分科会「教育課程・経営」 


 
トップページへ